2016.07.24
暑いっす・・・連日の30℃以上、ま、お昼頃外を歩くのは自殺行為に近い気がします。(ーー;)
2週間前の花金は、久しぶりに貝料理の満○へ・・・ここはついつい食べ過ぎて、いつもより高くなりますが時々は食べたくなります。女房はハマグリ、私はサザエ・トコブシが好きです。

翌日の土曜日は、木曜あたりに牧野植物園で世界最大の花・・・コンニャクの仲間みたいですが・・・・が咲いたというニュースを聞いたので、ちょっと行ってみようと・・・・
温室に写真の花がありましたが、残念ながらしぼんでいる過程でした・・・・でも実物を見られて満足しました。

ほかの3枚も牧野植物園で撮ったもの・・・この時期は暑いけど、いろいろと見所はありますね。

植物園の後は、○太小屋でにんにくラーメンをいただいて、黒潮温泉龍馬の湯で温泉を楽しんで・・・・・暑いのでコーヒーのかき氷を女房と半分こして、なかなかにいい休日でした。

次の写真は、イオン高知に新しくできた仙台牛タンが美味しそうだったので、仕事が終わってイオン高知で待ち合わせをして、行ってきました。
仙台牛タンはいろいろなところでいただきましたが・・・・・値段の割に・・・って感じでしたよ(^^;

先日の花金は、職場の友人と急に飲むことになり、女房と一緒に3人で飲むことに。飲んだのはいつもの居酒屋大○・・・いつものメニューだったので、これも定番のイカ団子だけ載せますね。

最後の一枚は、最後の締めにお邪魔するカクテルバーで・・・・ラガヴァーリンも飲みましたが、飲みたかったスコッチとバーボンがあったので飲んでしまい・・・結構酔っ払って帰宅しました。

2週間前の花金は、久しぶりに貝料理の満○へ・・・ここはついつい食べ過ぎて、いつもより高くなりますが時々は食べたくなります。女房はハマグリ、私はサザエ・トコブシが好きです。


翌日の土曜日は、木曜あたりに牧野植物園で世界最大の花・・・コンニャクの仲間みたいですが・・・・が咲いたというニュースを聞いたので、ちょっと行ってみようと・・・・
温室に写真の花がありましたが、残念ながらしぼんでいる過程でした・・・・でも実物を見られて満足しました。

ほかの3枚も牧野植物園で撮ったもの・・・この時期は暑いけど、いろいろと見所はありますね。



植物園の後は、○太小屋でにんにくラーメンをいただいて、黒潮温泉龍馬の湯で温泉を楽しんで・・・・・暑いのでコーヒーのかき氷を女房と半分こして、なかなかにいい休日でした。

次の写真は、イオン高知に新しくできた仙台牛タンが美味しそうだったので、仕事が終わってイオン高知で待ち合わせをして、行ってきました。
仙台牛タンはいろいろなところでいただきましたが・・・・・値段の割に・・・って感じでしたよ(^^;

先日の花金は、職場の友人と急に飲むことになり、女房と一緒に3人で飲むことに。飲んだのはいつもの居酒屋大○・・・いつものメニューだったので、これも定番のイカ団子だけ載せますね。

最後の一枚は、最後の締めにお邪魔するカクテルバーで・・・・ラガヴァーリンも飲みましたが、飲みたかったスコッチとバーボンがあったので飲んでしまい・・・結構酔っ払って帰宅しました。

スポンサーサイト
2016.07.11
そういえば、先日自宅近くで長らくお世話になった、焼鳥店の大将がなくなりまして、その店も無くなりました。高知市内で贔屓にしていたお店は、いくつか気に入らないことがあって5年以上行っていないし・・・
ということで、2週間前の花金のテーマは、新しい焼鳥店の開拓。
以前から近くを通った時、気になっていたお店に行くことに。ここは、モルツのプレミアム生が飲めますし・・・・(看板に書いてあった・・・・)
で、女房との恒例の花金で利用しみました。写真は、1200円の焼き鳥10本セット2人前(つまり2400円)と美味しかった鳥レバーの刺身。ゴマ油が効いていてよかったです。ここは、通うことになりそうですね。

次の写真は、いの町のかんぽの宿の日帰り温泉に行った時、途中のスーパーマーケット内にあるラーメン屋で食べたもの。2種類のスープのラーメンを半分ずつ出してくれるもので、なかなか面白い・・・・ま、味は普通かなぁ。ちなみに、醤油味ととんこつでした。

次の写真は、急に行きたくなった外食・・・・近所のお気に入りの居酒屋へ。、ま、いつものメニューなんですが、今回は、温野菜サラダが初かな・・・

次の写真は、同僚にもらった、高知県安田川の天然鮎・・・ご主人の趣味が釣りで、たくさん鮎を釣ってきたということで・・・・鮎の塩焼きは大好きなので、私はひとりで3匹食べてしまいました、新鮮な天然鮎は内蔵が美味しいですねぇ。

次は・・・急に同僚と飲みに行くことになりまして・・・・女房と行った焼き鳥屋に・・・・その後カラオケを2時間楽しんで・・・
最近よくお邪魔するカクテルバーへ。前回女房の大好きなお酒をキープしたけど、私はそれほど好きじゃなく・・・・
で、どうしても飲みたくなって写真のラガヴァーリンをキープしてしまいました。(もちろん名義は女房の名前ですが・・・)ちょっと出費しましたが、次回女房と来た時にお互い好きなお酒で楽しめます。(*´∀`*)

最後の写真は、久しぶりに・・・・(ただ前日私はたっぷりお酒を飲んだので)・・・焼肉屋へ。女房はビールをぐびぐび飲みましたが、私は水と烏龍茶。ま、前日にたっぷりお酒を飲みましたのでちょっと控えました。でも久しぶりの焼肉は美味しかったです。
ただ、ビールを飲まないとあまり食べられないものですね。

さて、今年の夏休みは8月の下旬・・・20頃から10日ほど取ろうかと思っております。・・・・で、今年は紀伊半島と姫路城をめぐる4泊5日の自家用車での旅行にしようと考えております。
いろいろ買い物しても、車にほりこめばいいので・・・(^^ゞま、年なので無理せず一日一観光を心がけて楽しもうと考えています。
東京に行こうかとも思いましたが、やはり夏はきついのでやめました。(ーー;)
ということで、2週間前の花金のテーマは、新しい焼鳥店の開拓。
以前から近くを通った時、気になっていたお店に行くことに。ここは、モルツのプレミアム生が飲めますし・・・・(看板に書いてあった・・・・)
で、女房との恒例の花金で利用しみました。写真は、1200円の焼き鳥10本セット2人前(つまり2400円)と美味しかった鳥レバーの刺身。ゴマ油が効いていてよかったです。ここは、通うことになりそうですね。


次の写真は、いの町のかんぽの宿の日帰り温泉に行った時、途中のスーパーマーケット内にあるラーメン屋で食べたもの。2種類のスープのラーメンを半分ずつ出してくれるもので、なかなか面白い・・・・ま、味は普通かなぁ。ちなみに、醤油味ととんこつでした。

次の写真は、急に行きたくなった外食・・・・近所のお気に入りの居酒屋へ。、ま、いつものメニューなんですが、今回は、温野菜サラダが初かな・・・




次の写真は、同僚にもらった、高知県安田川の天然鮎・・・ご主人の趣味が釣りで、たくさん鮎を釣ってきたということで・・・・鮎の塩焼きは大好きなので、私はひとりで3匹食べてしまいました、新鮮な天然鮎は内蔵が美味しいですねぇ。

次は・・・急に同僚と飲みに行くことになりまして・・・・女房と行った焼き鳥屋に・・・・その後カラオケを2時間楽しんで・・・
最近よくお邪魔するカクテルバーへ。前回女房の大好きなお酒をキープしたけど、私はそれほど好きじゃなく・・・・
で、どうしても飲みたくなって写真のラガヴァーリンをキープしてしまいました。(もちろん名義は女房の名前ですが・・・)ちょっと出費しましたが、次回女房と来た時にお互い好きなお酒で楽しめます。(*´∀`*)

最後の写真は、久しぶりに・・・・(ただ前日私はたっぷりお酒を飲んだので)・・・焼肉屋へ。女房はビールをぐびぐび飲みましたが、私は水と烏龍茶。ま、前日にたっぷりお酒を飲みましたのでちょっと控えました。でも久しぶりの焼肉は美味しかったです。
ただ、ビールを飲まないとあまり食べられないものですね。

さて、今年の夏休みは8月の下旬・・・20頃から10日ほど取ろうかと思っております。・・・・で、今年は紀伊半島と姫路城をめぐる4泊5日の自家用車での旅行にしようと考えております。
いろいろ買い物しても、車にほりこめばいいので・・・(^^ゞま、年なので無理せず一日一観光を心がけて楽しもうと考えています。
東京に行こうかとも思いましたが、やはり夏はきついのでやめました。(ーー;)