2014.07.28
昼食・・・一度行った麺の美味しいセルフうどんのお店に。麺は確かに美味しいけど、このダシだと辛いなぁ。

火曜日ぐらいのお昼・・・650円ナリ・・・よく行く職場近くのカフェにて。

これも昼食・・・・どこだっけ??そうそう、パスタランチのパスタ・・・1,000円でパスタ、サラダ、パンに飲み放題のドリンクバーとスープ飲み放題が付きます。

花木(^_^;)に行った、いつもの焼肉屋さん・・・美味しくいただきました。

花金・・・女房が夕方いないので、一人で居酒屋へ。予定していたお店のお隣・・・・ちょっとお高いかなぁ・・・ビールはキリンでいいんだけどね。
この日は午前中で仕事が終わり・・・夜飲みに行く気満々だったので・・・・はりまや橋にあるPへ・・・
2,000円でルパンMAXを当てるもいつもの2連で終了・・・・打ち込んでヤメ。
しばらく牙狼ファイナルを・・・15kなくなる(^_^;)
甘デジのコマコマ倶楽部・・・・えーと、ゲーム性は南国育ち(だっけ?(^^ゞ)に似ていて、大当たりのあと8囘転のSTに入り、そこで当たると100回転の時短がついてきます。
で、合わせて16kであたって11連・・・16Rが2回あったのでそこそこの出玉に。流して、懐かしの大海物語があったのでちょっと打つ・・・348分の1くらいで確変突入率62%・・・1kでサメがノーマルで止まる。
時短スルーで全部打ち込んで、0.5k追加したときパールフラッシュロングで確変・・・4連・・・時短が終わって交換して夕方になったので終了。
Pの勝ちで、美味しく飲めました。写真の日本酒は美丈夫純米です。

土曜日は仕事で一日潰れ・・・・・
日曜日はいつもの南国バイパス沿いのセルフうどんのお店で昼食。やっぱりこちらの方がダシが美味しい。・・・・先日のお店の麺をここのダシでいただきたい・・・・(^_^;)

梅雨明けの2日前に、うるさくなくセミが出現。セミが朝からうるさく鳴いた日に梅雨が明けると思っております。(´∀`*)
来月初めは、プチツアーに行く予定・・・名古屋の水族館や動物園を見てひつまぶしが食べられると目的達成かな・・・


火曜日ぐらいのお昼・・・650円ナリ・・・よく行く職場近くのカフェにて。

これも昼食・・・・どこだっけ??そうそう、パスタランチのパスタ・・・1,000円でパスタ、サラダ、パンに飲み放題のドリンクバーとスープ飲み放題が付きます。

花木(^_^;)に行った、いつもの焼肉屋さん・・・美味しくいただきました。

花金・・・女房が夕方いないので、一人で居酒屋へ。予定していたお店のお隣・・・・ちょっとお高いかなぁ・・・ビールはキリンでいいんだけどね。
この日は午前中で仕事が終わり・・・夜飲みに行く気満々だったので・・・・はりまや橋にあるPへ・・・
2,000円でルパンMAXを当てるもいつもの2連で終了・・・・打ち込んでヤメ。
しばらく牙狼ファイナルを・・・15kなくなる(^_^;)
甘デジのコマコマ倶楽部・・・・えーと、ゲーム性は南国育ち(だっけ?(^^ゞ)に似ていて、大当たりのあと8囘転のSTに入り、そこで当たると100回転の時短がついてきます。
で、合わせて16kであたって11連・・・16Rが2回あったのでそこそこの出玉に。流して、懐かしの大海物語があったのでちょっと打つ・・・348分の1くらいで確変突入率62%・・・1kでサメがノーマルで止まる。
時短スルーで全部打ち込んで、0.5k追加したときパールフラッシュロングで確変・・・4連・・・時短が終わって交換して夕方になったので終了。
Pの勝ちで、美味しく飲めました。写真の日本酒は美丈夫純米です。


土曜日は仕事で一日潰れ・・・・・
日曜日はいつもの南国バイパス沿いのセルフうどんのお店で昼食。やっぱりこちらの方がダシが美味しい。・・・・先日のお店の麺をここのダシでいただきたい・・・・(^_^;)

梅雨明けの2日前に、うるさくなくセミが出現。セミが朝からうるさく鳴いた日に梅雨が明けると思っております。(´∀`*)
来月初めは、プチツアーに行く予定・・・名古屋の水族館や動物園を見てひつまぶしが食べられると目的達成かな・・・


スポンサーサイト
2014.07.20


今週の花金は、仕事が終わるのが遅く、お城下に出る暇がなかったので近所の焼き鳥屋へ。
前回おじゃましたときは、大将が入院のためしばらく休業するって時でした・・・・その後何度か、通りかかった時に暖簾がかかっているので、無事退院したのかなと思っていましたが、娘さん(だと思いますが)が、大将の跡を継いで焼き鳥を焼いていました。

19日の日曜日は、一年前に買った梅干が気に入ったので、同じ所に買いに行くことにして・・・そこは香川県の塩江温泉の中にある老舗のホテルです。
で、ホテルにお邪魔する前に、宮武うどんに寄って、トリプルをいただく・・・うどんのはしごをしない場合は、これくらい食べないとね(´∀`*)
ひやあつ(うどんが冷たく、つゆが熱い)を美味しくいただきました。



昼食の後、目的のホテルへ。梅干は無事ありましたが、昨年より容器が小さくなっている・・・・お聞きすると梅の実が落ちて収穫がかなり少なかったそうな。仕方ないので、2つ買いました。
その後、日帰り入浴を・・・ここは全国的にもかなり強いアルカリ性温泉です。腰痛だった女房が、温泉に入ったあと痛みがほとんどなくなったと喜ぶほど、泉質はいいと思います。値段は、大人一人600円。ロッカーの使用料が靴と荷物と両方なら40円(1つ20円)必要です。
内風呂、水風呂、サウナがあります。本当に気持ちがいい温泉でした。

このまま帰るのももったいないので・・・・いつものイオン綾川店に行こうと思いましたが、まだ行ったことのないイオン高松に行ってみることに。
規模はあまり綾川店と変わりませんね。でも入っている専門店が違うので、変化があって楽しかったです。
いろいろ回って、歩き疲れたので・・・サンマルクカフェでかき氷のゆずとアイスティをいただきました。

午後3時を過ぎたので帰路へ・・・南国SAに寄ったとき5時を過ぎていたので、写真の鰹だしとかつおの天ぷらが乗っているのが特徴の黒潮ラーメンとカツオミニ丼をいただきました。
日曜日は、中・高校生の将棋交流会のお世話を一日して・・・・結構疲れました。明日はどうしようかなぁ・・・・
2014.07.13
今週は夕食時の外食は2度。一度は自宅近くのたこ焼きと焼き鳥のお店で・・・ここは最近よく利用します。それほどおいしいわけではないですが、落ち着きますし、値段が安いので気楽に飲めるのがいいですね。

次の写真は、高知駅の近くで食べた昼食。ぶっかけうどん+牛めし・・・ま、普通でした。この日は台風で、仕事が午前中でめどがついたこともあり、お休みをいただきまして、お昼を外で食べたわけですね。
台風、幸いにも近づく前に勢力が弱くなって、ほとんど影響がなかったです。台風の後は、かなり蒸し暑くなりましたね。

2度目の夕食時の外食は、花金。餃子のお店で・・・この時期は餃子+ビールの組み合わせがいいですね。

次の写真は、土曜日の昼食・・・南国オフィスパークの近くで見つけた手打ちうどんのセルフのお店。初めて入ります。
食べたのは、ざるうどん大・・・なかなか麺が美味しい・・・・いつも行くうどん屋より明らかに上です。ただ、つけ汁が・・・でも、また来たいお店ですね。

この日は、龍河温泉へ・・・独り占め状態で温泉を楽しめました。ここはぬるぬる感が、県内の温泉の中で、わたし好みです。

日曜日・・・・久しぶりにPに行く予定でしたが・・・・身内に不幸がありまして、バタバタした一日でした。

次の写真は、高知駅の近くで食べた昼食。ぶっかけうどん+牛めし・・・ま、普通でした。この日は台風で、仕事が午前中でめどがついたこともあり、お休みをいただきまして、お昼を外で食べたわけですね。
台風、幸いにも近づく前に勢力が弱くなって、ほとんど影響がなかったです。台風の後は、かなり蒸し暑くなりましたね。

2度目の夕食時の外食は、花金。餃子のお店で・・・この時期は餃子+ビールの組み合わせがいいですね。

次の写真は、土曜日の昼食・・・南国オフィスパークの近くで見つけた手打ちうどんのセルフのお店。初めて入ります。
食べたのは、ざるうどん大・・・なかなか麺が美味しい・・・・いつも行くうどん屋より明らかに上です。ただ、つけ汁が・・・でも、また来たいお店ですね。

この日は、龍河温泉へ・・・独り占め状態で温泉を楽しめました。ここはぬるぬる感が、県内の温泉の中で、わたし好みです。

日曜日・・・・久しぶりにPに行く予定でしたが・・・・身内に不幸がありまして、バタバタした一日でした。
2014.07.07
今週からかなり忙しくなりまして・・・外食もそれにつれて多くなります。(^^ゞ
一枚目の写真は、イオン高知の中にあるレストランで食べた、オムライス+シチュー・・・味は普通です。
来るのは2度目で、前回は今ひとつでしたが、オムライスが好きなのでもう一度来てみました。

次は、あまりに遅くなったので駅中の居酒屋で一人で夕食を・・・食べたのは、枝豆、野菜天ぷら、シメ鯖、きゅうりの漬物、最後にサケ茶漬け・・・お勘定をして店を出たら、まだ焼きナスが来てなかった(^^ゞ
でもねぇ、サケ茶漬け頼んだのは、ほかの食べ物を平らげてからだったんですよ。シメのつもりで頼んだので、まさかまだきてない食べ物があるとは思わなかったんですよ。(^_^;)
店員が追いかけてきて、その分返してもらえました。

次の写真は、花金女房といつもの居酒屋大○で食べた刺身盛り合わせ・・・この日は定番メニューばかりをいただく。ビールを飲む時のどがなるほど、暑かった・・・ここ数日は、太陽が出るとたまらない暑さになります。

刺身の次の写真は、食べ終わって店を出て少し歩いた時に、まだ青空が広がっているほど明るいことに気がつきまして・・・居酒屋での滞在時間、メニューが滞りなく出ると30分ぐらいで終了になります。
これほど、滞在時間の短い夫婦もいないだろうなぁ・・・

最後は、日曜日に食べた大好きな○太小屋のニンニクラーメン大・・・暑い日でも食べたくなってしまいます。
この日は、このあとながおか温泉に行って、南国東道路にある道の駅で、野菜を買って帰宅。
夕食のあと、女房の買い物に付き合ってイオン高知をぶらぶら散歩しましたが・・・・天気はしばらく悪そうですね。
そういえば・・・・2014年も半分過ぎてしまったんですねぇ・・・・ホント早いっす。(^_^;)
一枚目の写真は、イオン高知の中にあるレストランで食べた、オムライス+シチュー・・・味は普通です。
来るのは2度目で、前回は今ひとつでしたが、オムライスが好きなのでもう一度来てみました。

次は、あまりに遅くなったので駅中の居酒屋で一人で夕食を・・・食べたのは、枝豆、野菜天ぷら、シメ鯖、きゅうりの漬物、最後にサケ茶漬け・・・お勘定をして店を出たら、まだ焼きナスが来てなかった(^^ゞ
でもねぇ、サケ茶漬け頼んだのは、ほかの食べ物を平らげてからだったんですよ。シメのつもりで頼んだので、まさかまだきてない食べ物があるとは思わなかったんですよ。(^_^;)
店員が追いかけてきて、その分返してもらえました。


次の写真は、花金女房といつもの居酒屋大○で食べた刺身盛り合わせ・・・この日は定番メニューばかりをいただく。ビールを飲む時のどがなるほど、暑かった・・・ここ数日は、太陽が出るとたまらない暑さになります。


刺身の次の写真は、食べ終わって店を出て少し歩いた時に、まだ青空が広がっているほど明るいことに気がつきまして・・・居酒屋での滞在時間、メニューが滞りなく出ると30分ぐらいで終了になります。
これほど、滞在時間の短い夫婦もいないだろうなぁ・・・

最後は、日曜日に食べた大好きな○太小屋のニンニクラーメン大・・・暑い日でも食べたくなってしまいます。
この日は、このあとながおか温泉に行って、南国東道路にある道の駅で、野菜を買って帰宅。
夕食のあと、女房の買い物に付き合ってイオン高知をぶらぶら散歩しましたが・・・・天気はしばらく悪そうですね。
そういえば・・・・2014年も半分過ぎてしまったんですねぇ・・・・ホント早いっす。(^_^;)